日時 | 場所 | 世話人 | 内容 | 発表者 | 所属 |
第38回 2010年10月 |
サンプラザ・シーズンズ (愛知県) |
柴田英治 (愛知医科大学医学部衛生学) |
特別講演 | ||
ヒト皮膚ガスの発見とバイオマーカーへの応用 | 津田孝雄 | ピコデバイス代表取締役、前名工大教授 | |||
パラコート中毒と実験的治療 | 周 志俊 | 中国・復旦大学公共衛生学院教授 | |||
シンポジウム | |||||
有機溶剤中毒研究会の活動と有機溶剤中毒の現状 | 久永直見・他 | 愛教大保健環境センター | |||
生物学的モニタリング・バイオマーカー研究会の活動と成果 | 川本俊弘・他 | 産業医大医衛生 | |||
有機溶剤使用と生物学的モニタリングの現状と課題 | 森口次郎 | 京都工場保健会 | |||
トリクロロエチレンによる皮膚・肝障害から学ぶ | 上島通浩 | 名市大院医環境保健 | |||
ブロモプロパン、工業ナノマテリアル健康影響研究から産業中毒学を考える | 市原 学 | 名大院医環境労働衛生 | |||
第39回 2011年10月 |
昭和大学医学部1号館7階講堂 (東京都) |
山野優子 (昭和大学医学部衛生学) |
特別講演 | ||
許容濃度の考え方、管理濃度との関係 | 矢野栄二 | 帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座教授 | |||
有機則,特化則,鉛則等,四アルキル鉛則の健診項目改正について | 大前和幸 | 慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室教授 | |||
第40回 2012年11月 |
ホテルマホロバ・マインズ三浦(神奈川県) |
王瑞生 (独立行政法人労働安全衛生総合研究所) |
特別講演 | ||
化学物質に係る女性労働基準規則の改正 | 奥村伸人 | 厚生労働省雇用均等・児童家庭局 | |||
薬物性肝障害:非臨床評価の現状と課題 | 寺西宗広 | 第一三共株式会社安全性研究所 | |||
特別報告 | |||||
神奈川県下事業場に於ける化学物質管理の現状と課題 | 石渡弘一・他 | 神奈川産業保健推進センター | |||
第41回 2013年10月 |
大阪市立大学医学部校舎 (大阪府) |
圓藤陽子 (関西労災病院・産業中毒研究センター) |
特別講演 | ||
Nanomaterials at the working place - an overview on the toxicological and exposure issues | Dr. Michael Riediker | The Institute for Work and Health (Institut universitaire romand de Sante au Travail, IST) in Lausanne, Switzerland | |||
教育講演 | |||||
現場から学ぶ化学物質の健康管理 | 木村隆 | (財)近畿健康管理センター 理事長 | |||
第42回 2014年10月 |
松本市中央公民館(Mウイング) (長野県) |
野見山哲生 (信州大学医学部衛生学公衆衛生学) |
特別講演 | ||
有機溶剤、重金属のばく露評価としての生物学的モニタリング 企業の特殊健康診断から | 坂元史彦 | パナソニック健康保健組合 産業衛生科学センター | |||
1,2-軸ロロプロパンの発がん性―IARC会議での議論から― ① 疫学研究から | 熊谷信二 | 産業医科大学 | |||
1,2-軸ロロプロパンの発がん性―IARC会議での議論から― ② 発生機序から | 市原学 | 東京理科大学 | |||
第43回 2015年10月 |
まるは食堂旅館 南知多 豊浜本店 (愛知県) |
上島通浩 (名古屋市立大学医学研究科環境労働衛生学分野) |
シンポジウム | ||
IARCにおける発がん評価と我が国におけるリスク管理 | 津田洋幸 | 名古屋市立大学 | |||
日本産業衛生学会における発がん物質の分類とその活用について | 山野優子 | 昭和大学医学部衛生学部門 | |||
職場における発がん物質の管理の課題―職場ではハザードが大きいあるいは不明の化学物質とどう向き合っているか― | 鷹屋光俊 | 労働安全衛生総合研究所 | |||
第44回 2016年8月 |
東京理科大学神楽坂キャンパス森戸記念館第1フォーラム (東京都) |
市原学 (東京理科大学) |
特別講演 | ||
健康長寿社会のキーワード、”免疫力” | 安部良 | 東京理科大学 | |||
中毒実例 | 金子直之 | 深谷赤十字病院救急部 | |||
Study on 1-bromopropane toxicity within China. | 周志俊 | 復旦大学 |
お問い合わせ |
〒849-8501 佐賀県佐賀市鍋島5丁目1番1号 社会医学講座環境医学分野 電話:0952-34-2289 FAX:0952-34-2065 |
当研究室は基礎研究棟4Fにあります。
御用のある方は、社会医学講座の事務室(2405室)にご連絡ください。
4Fエレベーターをおりてすぐです。